2012年2月25日土曜日

春の眠り姫

やっと、口内炎が治った。
2週間くらい前からずっと、口内炎w
治ったと思ったら、また勃発して、ようやく
口の中の紛争は治まった・・・長かった^^;

12日に毛皮モフモフ欲求に襲われて
行ってみた先が、大阪の某ファームパーク。
たまたま前にいはった家族連れさんから
「余ったからドーゾw」と、タダ入場券を頂いて
思いもよらないラッキーな出だしだったのですが。
放された犬と戯れられると聞き
いざ犬と!!と、意気込んで行ってみたのですが。
実際、目に飛び込んできたのは
小型犬がワーワーと足元にいる程度の
微妙な広場。
マメとしては、デッカイ犬と「ウキャーwww」とはしゃぐ図を
思いっきり脳内に描いてたもんですがら
そりゃぁもう、拍子抜けしまして。
しかも有料のオサワリ広場だったので入る気すらならず。。。
でも、豚さんに癒されて帰ってきましたよ(笑)

仔豚ブーブww


テビチwww
テビチwww




頭かくして尻隠さずの図ww
この豚さん。
園内を放し飼い状態でいはりまして。
ひたすら枯れ草を器用に引き抜いて
一点に集めていたのです。
マメたちが帰る頃に、またその現場をのぞいてみたら・・・
この図(笑)
薄々寝床を作っているとは思ってましたけど。
まさか、こういう形式の寝床だったとはw
しかも、寝息が人間のおっさんみたいで(* ̄m ̄)プッ!


しかし、豚さんって、よく寝はるのね。


寝てるのが可愛いから、いいーんですけど・・・


踏まれても文句言わずに寝てるんだもん。
さすがだわー。



15日夕食時。
母方の祖母が倒れたと連絡が入り
両親は急遽、滋賀に走ることに。
母はまだ箸すら持ってなかった時だったので
ジャーに残っていたご飯で、オニギリを作り。
なかば放心状態の母に「お茶持って!」と活を入れ。
栄養ドリンク4本と共に持たせて
両親を送り出しました。
自分でも、その行動力に驚いたほど。
一報から10分もしないうちに送り出しました。。。
祖母は脱衣所で、ふわっと意識を失い、倒れたらしい。
救急車で運ばれたものの、搬送中に心肺停止とか。
大急ぎで両親を送り出し
抜け殻となった食卓と気持ちの悪い沈黙の中で
マメもまた、しばらく放心状態でした。


16日。
寝たのか寝てないのかわからないまま仕事に。


あれから祖母の意識は戻らず。
呼吸も血圧も安定しているものの、深い深い、どこか底の方にいるようで。
当初は、もうダメです・・・とまで言われた祖母でしたが
深い底にいるだけで、その体は温かいし、呼吸と共に動いています。



17日深夜から降り続いた雪で
18日は久々の積雪。
バイクをあきらめて、バスで出勤。

20センチは越えてましたwww




金曜の夜からの雪だったので
飲んでご機嫌の大人が作り上げた雪だるまが
いろんなところに(笑)





この日に、両親と兄と4人で祖母のもとに行きました。
当初は集中治療室でしたが
今はもう、一般の病室。
面会も普通にできるので、こっちの方がありがたい。

数年前に祖母が肺がんを患って手術したとき。
80歳まで生きれたらいいほうです。なんて。
そんなことを言われて、82歳。
アルツハイマーと言われても。
薬のおかげか、大した介護も必要としないまま
ヒョウヒョウといてくれた小さな巨人。
可愛い眠り姫。
考えてみたら、癌の痛みの中で逝くよりも
ふぁっと眠るように意識を失い
そのまま逝く方がいいのかもしれない。
たまにガンコになりつつも、にこにこ笑って
ご機嫌のまま、ふんわり逝く方が幸せなのかもしれない。
それでも、今年の夏に、従妹の赤ちゃんも合わせて
3人もご対面してもらわないといけなかったのに。

もう一度、起き上がって
畑に出てくれとまでは言わないから
ウフフと笑って、ひ孫抱いてくれやしないだろうか。
そう思うのは、我侭なんだろうか。

母は言う。
新しい命が生まれてくるんだから
消えていくものもあるんだよ、と。
でも、強く強く
眠り姫に目覚めてほしいと願うのは
母本人だろうに。






先週は雪だったのに
今週は雨になった。
強い雨。
もうすぐ、きっと春なんだ。

2012年2月11日土曜日

きらら


この前の土日。
大マメと遊んできました( ̄∀ ̄)

数日前に大マメが、「日曜に休みが取れた」と連絡をしてきて
急遽、ちょっとしたイベントを企画したのです。
うちに宿泊することと、日曜の目的地と。それだけ連絡しあい。
前日になってさえも連絡を取らず(笑)
とうの当日になってから、マメが仕事の合間に
「今日、泊まりにきはんにゃっけー?」と。
いつもながらにゆるいやり取りに始まった土日でした。

時間も大まかに指定した待ち合わせも、いつもながら。
こんなの、携帯のない時代には通用しないですね^^;
待ち合わせてから、遅めの昼食を大戸屋さんで。
ユニクロなどのお店を数件回ってから
「ドーナツ屋が出来たんよー。
はらドーナツ閉めはったんやけどー。」
と言って、ドーナツ屋(前回ブログで書いた2店)に行ったら
時間も時間だったので、売り切れで買えず^^;
ケタケタ笑いながら
「あんたと喋ってると、ほんま喉渇くわー」と
水分補給のためにコンビニ入ったはいいのですが
ひょんな経緯から、午後ティーの冬のほろにがラテがおいしいと
マメが勧めたもので、その商品を探すハメに。
それが冬季限定のせいか、どこにも見当たらない(笑)
それが悔しくて悔しくて
行く先々のコンビニをのぞくのですが
やっぱり出会えない(笑)
ドーナツに続き、残念なオーラが全開なマメたちwww
そうやってコンビニをのぞきながら、徒歩にてマメの家へと移動。
バスで30分以上かかる距離ですが、紅茶の悔しさと冬の気持ち良さから
徒歩を選ぶマメたち。
マメの家の手前にて、なか卯の小うどんを食べたのが22時頃。
そのまま銭湯に行き、1時間くらいボケーと過ごしました。
やっぱり、銭湯のお湯っていいわー( ̄∀ ̄)
風呂上りにペプシを番台さんから購入して
頭にタオル巻いたまま、暗い住宅街を帰宅w
狭いベットの中でまたまたケタケタ笑いながら
寝返りもうてない狭さの中、遅めの就寝w

日曜日。
ワンピースを見終えてから、朝イチで焼いたブラウニーと
朝イチで握ったおにぎりを3つずつ持って。
お茶を保温マグに入れて。
さぁて。
計画実行でございます。






というわけで。
富士登山ではありませんが・・・・・




小さいオッサンの捜索ではありませんが。


(大マメ製作の足跡。やたらと作って盛り上がっていたw)





京都の鬼門でもある比叡山に登ってきました。

比叡山は京都と滋賀の県境に位置し。
京都の東北にあるので、鬼門の役目もしています。
世界遺産のある延暦寺が山の中にあります。
滋賀側の方は、ほとんど延暦寺w
歴史は古く、いろんな人がこの比叡を登り、滋賀や京都に行き来していました。
マメからすれば、地元の山。
小学校の校歌(ほのぼのあくる ひんがしの みそらにたかき ひえいのみね・・・)に
出てきますし、学校行事とはいえ、毎年登山させられていた山。
2時間くらいで登れる、そう大きくない山。

今回は、もっともメジャーな登山口から上ります。

きらら坂の登り口から登ると、こんな道。
細い。狭い。
巨大鉄球がゴロゴロ転げてきそうな道(笑)

きらら坂。
雲母坂と書いてきらら坂。
土曜の夜に行った銭湯はきらら湯( ̄∀ ̄)
比叡山の周囲は、花崗岩がゴロゴロ。
その砕けた花崗岩の中に雲母がありキラキラ光った・・・そこから
きらら坂とつけられたとかどーとか。
古くからの古道ですので、いろんな人がここを通ってはるようです。





休憩せずに、ダラダラ、歩く。
この日は、寒波の合間で、とても暖かでした。


水飲対陣跡付近のなだらかな道。尾根かな?

それにしても、ブナ枯れが本当に目立った・・・。
そして山ガールも目立った・・・。



浄刹結界跡とな。
気になって調べてみたら、
延暦寺の敷地の関係のアレコレだとか。



てくてく歩くこと数時間。
こんなところでオニギリ食べました(笑)
千種忠顕さんとは、鎌倉時代末期から南北朝時代の人。
延元の乱のときに、水飲対陣跡のとこで陣を張り
そして戦死した人。
太平記の頃の時代ですね。




アンテナ塔付近。
穏やかな天気の日曜とあって、人が多いこと。
ほんに、登山ブームなのですねぇ。
マウンテンなんかで来てはるツワモノさんもいはりましたよ。




ケーブルカーの駅。
冬期の間は、ケーブルカーもロープウェイも運休してます。
ただし、坂本のケーブルカーは運行しているみたい。




そういえば、ケーブルもロープウェイも乗ったことないや。
比叡山は歩くものと、変な概念があります(笑)

運休していても、駅のトイレは使えてありがたかったです。
あと、自販機も稼働していて
ホットの缶コーヒーがありがたかった!!




山頂付近は、20センチくらいの積雪でした。
これがねぇ、滑って滑ってwww
何回か転びましたさー。
でも、雪だと足跡が鮮明に残るので
動物の獣道なんかが、よくわかって面白いwww




今は閉鎖されているスキー場横の石碑。
四方にこの文字。
さすがに読めないわーww




上から見下ろした、スキー場跡。
スキー場って行っても、人工で。
それもとてもとても小規模のとこでした。
マメが小学校の頃は、ギリギリ運営してはったかなぁ?
そこの頃からさびれてましたけどね^^;
大マメいわく、こんなんリフトいらんやろ~とのこと。
うん。それは言えるかも。
ってか、滑るのも一瞬だと思うよ・・・^^;




しばらく山頂付近で、雪遊びしてから
下山したとさwww


帰りは、水飲対陣跡の分岐点から、赤山禅院の方の登り口へのルートに。
道中、土砂崩れっぽいのか多々ありました^^;
上の方でも書きましたが
比叡山は花崗岩の山。
花崗岩って、本当にモロイんですね。
マメの家の方にも、この地質は続いていて。
家を建て直すとき、地盤を固めるの大変でした。
サラサラの白川砂ですもん(笑)
この白川砂。
今は規制もあって、簡単に取れないんだっけ??
白川砂の上に住んでるのに、あまり知らない^^;
昔は、きらら坂の横を流れる音羽川上流でも
石切り場があって、石共々、生産が盛んでした。
今、簡単に手に入る白川砂は、他地域の花崗岩を砕いたものでしょう。
本当の白川砂は、この地域あたりのものです。
京都の寺院のお庭には必須の砂です。
枯山水などで敷き詰められた白川砂は、太陽の光を反射し
照明的な役割もはたしています。
その反射光で、光を室内に取り入れているんです。
白川砂の反射率は、雪と同じだそうです。


下山してから、京都市長選の投票に行き。
そのまま歩いて、今度は高野のなか卯にて、親子丼を。
どんだけ、なか卯が好きやねん?って笑いながら食べてましたわw
高野でバスに乗り、河原町で降りてスタバでいっぷく。
その後、大マメを見送りまして。
マメは彼さんが迎えに行くよー、と言ってくれてたので
そのまま河原町で待とうとも思ったのですが。
なんとなく、徒歩にて北上。
そのまま歩いて、結局下賀茂神社の方まで
河原町通りをてくてく歩いて行きましたわ。
いやー。
本当に歩いたwww
気持ちよく、思いっきり歩いたwww
迎えに来た彼さんは、半分呆れてはりましたわ(笑)
「いや。マメ子さんがよく歩く子って知ってるけどね。
うん。
あなたね。
今日、山、登ったんでしょ?
それで、またこんだけ歩くの?
どんだけ歩き足りてないの?」
とwwww
「昨日は、河原町から歩いて帰ったヨー( ̄∀ ̄)」
と更に言うと。
「信じられへん・・・」と(笑)

ひとつだけ、残念だったのは
この2日間、万歩計をつけてなかったことです。
ああ、マメは何歩歩いてたんだろうwww





その後、きらら坂のことを調べるついでに
そのほかの古道についても調べていたら。
いろんなことが出てきまして。
たとえば
白鳥越えと呼ばれる古道を行くと
比叡山の横のテンコ山に着き
そこには古い山城跡があると。
この山城とは、浅井長政の小谷城のような立派なものでなく
戦とかで使われた砦のようなものらしい。
その城を築いたのが、幼馴染のご先祖だったとか。
あるいは、浅井氏と朝倉氏が志賀の陣で築いたとか。
昔、近所のおじいちゃんが、
「あそこのてっぺんから、昔、織田信長が攻めてきたんやー」
とかいう話を聞いたことがありましたっけ。

しかしまぁ。
古いなぁ、うちの地区(笑)




理想の男性について、大マメと話す。
鬼平犯科帳の長谷川平蔵だったり。
ラピュタのパズーであったり。
もののけのアシタカであったり。
カリオストロのルパンだったり。
満場一致したのが、暴れん坊将軍(笑)
小学校の幼い頃に、白馬に乗る若い松平健見たら、
そらー惚れるでーwww と(笑)
その後、少し、間をおいて。
アタシラ ナンカ オカシナイカ?
まぁ、今に始まったことではあるまい。
ちなみにマメは、ナウシカのユパ様も好きだww

2012年2月10日金曜日

狐の山とわっかの話

いつもいつも、不登校にてすみません。
気づいたら、スイマーに襲われているのと
チクチクと針仕事しているのと
パソコンが重いのとで
なかなか「ほいさっさーww」とはいかないのです^^;
パソコンも、かなり古いのに加え
マメが色々詰め込みすぎなのとで
重いのなんのってwww





さて。
いつだったか、もう忘れたくらいに前のこと。
1月の中旬だったかいなー?
伏見稲荷に行ってきました。


今回、彼さんの希望もあって、
山の方まで登ります。
全国のお稲荷さんの総本山ということもあり
1月中旬というのに、参拝の方はまだまだ多い。
駐車場はタダなんですが
お正月などの時期は、使えないことが多いです。
満車気味なもんで。


狐は神様のお使いであって
狐が神様ではありません。
敷地内を犬と一緒にお参りしてはる人がいましたが
犬とキツネって、ケンカしないのだろうか?
そもそも、神社の中に犬を入れていいんやろうか?
謎w
最近じゃ猿も山の中に出るとかで
もう、なんやゴッチャになってますけど(笑)



あくろばてっくぅーなキツネさん。


そのキツネさんの肉球。
必死に肉球を撮っていると
(撮りにくい位置にある)
彼さんに大笑いされた・・・・。
肉球好きにしかわかるまい。
この肉球への、強い思い(笑)


しかし。
いつ来ても、ここは不思議な空気に満ちてます。
ほんとうに、異次元に繋がっている感じ。


祠にお供えされているものは
細切りのおあげさんに
イカリ豆。そして煮干。
なんだか不思議な組み合わせ(笑)





そして。
そのお供え物を食べる人もチラホラ(笑)
この人は煮干よりも、おあげさんが好みのようでした。



道中に見つけた、ナンダコリャ?w
手を洗うやつなのですが・・・
うーん。
栗のような何かから、水。
だけど、水が出てくる先端が・・・ストロー。
それも曲がるタイプ(笑)
なんか、栗の形した妖怪が
水を飲んでるように見えるwwww

あと。
非常に驚いたのが。
お賽銭泥棒を目の前で目撃したこと。
普通の女性が、観光の人のように見てはって・・・
そして、ちょっとだけ挙動不審というか
ようは、万引きする人のような違和感を放ち
そして、お賽銭を供えるフリをして・・・手の中に持ち去る。
そんな一部始終を目の前で見てしまい
彼さんとポッカーンと、なってしまいました。
声をかけて止めればよかったと思います?
でもね、
本当にポッカーンってなっちゃったんですよ。
呆れるというか、なんというか。
まぁ、そんなことをしはる人には
いずれバチが当たりますって。



そしてそして。
いつぞやの土曜日。
仕事あがりに、1人でドーナツ屋さん2軒ハシゴしました。
新しくできたという「ひつじ」というお店。
hohoemiのパン屋さんを経営してはった人が
ドーナツ屋さんをはじめはったみたい。



購入したのは3つ。
ココアとチョコと、さつまいものやつ。
ココアのは、自分でココアパウダーかけろってやつですな。
チョコもビターのんにしたので
甘すぎず美味しかったです。
サツマイモのは・・・
おや。
サツマイモ単独の写真があったのに
アップできてませんなぁ^^;
右下にかすかーに、あるのがそれです。
わっかでなく、お団子状のドーナツ。
米粉を使用したタイプなので、モチモチでした。

ひつじから、少し離れたとこにある、ニコットマムさん。
前にミニベリー様と一緒に行ったところ。
ここのドーナツもおいしいのです。
どっちかというと、パンに近いドーナツかな?
好みは色々あると思いますが
マメはここのドーナツが一番好き。
御幸町通にあったはらどーなつが閉店したので
ここが一番好きなドーナツ屋さんになりましたわ。

ひつじさんは、シンプルな梱包でしたが
ここは、お店のロゴがとても可愛い。
店員さんも、ひつじの方はなんとなーく
ナチュラルシンプル・・・で・・・・むっちゃ「笑顔!」ってわけでないのです^^;
でも、ニコットマムさんは
すごく温かい感じがするので、雰囲気も好きですね。
マメはイチゴのやつが好き。
ピーナツ(手前)は少し甘かった。
抹茶(奥)は、かなり甘さ控えめ。




ん?





うおw
アップし忘れたかと思っていたひつじのサツマイモドーナツの写真が
こんなトコにあった(笑)
順番メチャクチャwww
ごめんさいよー(笑)


以上。
私信に近いドーナツレポートでした( ̄∀ ̄)